内視鏡検査で、胃癌・大腸癌の早期癌を発見し、地域医療に貢献したいと思っています。
地域のみなさまから信頼されるクリニックを目指して精一杯頑張りますので宜しくお願いいたします。
ごあいさつ
2012年に森川クリニックを開院して、多くの方に助けられながら今日まで続けることができました。この場をかりてお礼申し上げます。
2019年5月、医療法人泰仁会 やまぐちクリニックと名称変更しました。奇しくも改元と同じタイミングで名称変更となり、新たな気持ちで診療を行っていきたいと思います。
診療をしていて感じることは、難波という立地条件のためか、近隣にお住いの方だけでなく大阪市内で仕事をされている方の来院も多く、年齢、職業もさまざまです。そのため、多彩な疾患に遭遇し、経験することで医師としても成長させてもらえたのではないかと思っています。
肛門診療においては遠方からはるばる受診に来られるかたも多く、治療後、長年の苦しみから解放された喜びを聞くと、医師になって本当に良かったと思うことも多々ありました。
初心を忘れず、これからもできるだけ多くの人の助けになれるように日々努力していきますのでよろしくお願いします。
当院の診療理念
1. すべての人に対して、いかなる場面においても安心、安全、最適な診療を行います。
2. 患者さんが自分の病気のことを十分理解できるように、わかりやすい説明を心がけます。
3. 診療に対しての責任を十分自覚し、いかなる結果に対しても謙虚かつ真摯に向き合います。
プロフィール
1987年 大阪医科大学卒業 大阪医科大学第二内科研修医
1989年 財団法人早期胃癌検診協会医員
1991年 大阪医科大学第二内科専攻医
1997年 大阪医科大学第二内科助手
2001年 大阪医科大学第二内科非常勤講師 森川クリニック院長
専門医資格
日 本 消 化 器 内 視 鏡 学 会 評 議 員
日 本 消 化 器 内 視 鏡 学 会 指 導 医
日 本 大 腸 肛 門 病 学 会 指 導 医
日 本 消 化 器 病 学 会 認 定 医
日 本 内 科 学 会 認 定 医
プロフィール
平成11年 3月:大阪市立大学医学部卒業
平成11年 4月:耳原総合病院、西淀病院、コープおおさか病院で消化器内科、内科勤務
平成16年 4月~平成23年12月:健生会土庫病院 大腸肛門病センター 外科勤務
その間平成20年 6月~平成21年 3月:大阪医科大学 一般・消化器外科で腹腔鏡下大腸手術等を研修
平成24年2月:森川クリニック 院長
令和元年5月:やまぐちクリニック 院長 現在に至る
※経験した全手術症例数約3,260例、うち肛門手術約2,560例(令和3年1月現在)
専門医資格
臨床肛門病技能認定医
日本大腸肛門病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本外科学会専門医
日本内科学会認定内科医
プロフィール
2014年 宮崎大学医学部卒業 小倉記念病院 初期研修医
2016年 小倉記念病院 腎臓内科 医員
2022年 大阪府済生会吹田病院 腎臓内科 医員
2023年 なんば胃腸科内科クリニック院長
学会発表
◆2005年
第43回奈良消化器内視鏡研究会「SLEに合併した回盲部単純性潰瘍様病変の1症例」
第44回奈良消化器内視鏡研究会「小腸腫瘍に対する手術症例の検討」
◆2006年
第65回大腸癌研究会「潰瘍性大腸炎に合併した大腸SM癌の2症例」
第68回日本臨床外科学会「市中病院における外来化学療法の工夫」
◆2007年
第73回日本消化器内視鏡学会「閉塞性大腸癌に対する術中内視鏡検査の有用性に関する検討」
第62回日本大腸肛門病学会「直腸癌に対する経肛門的および経仙骨的切除術の検討」
◆2008年
第68回大腸癌研究会「閉塞性および非閉塞性大腸癌における同時性多発大腸癌に関する比較検討」
第63回日本大腸肛門病学会「Early colitic cancerの2症例」
◆2009年
第71回大腸癌研究会「Stage II大腸癌再発症例についての検討」
JDDW2009「Early colitic cancerの4症例」
第22回日本内視鏡外科学会「腹腔鏡下直腸固定術(Wells変法)を施行した直腸脱3症例の検討」
◆2010年
第84回日本消化器内視鏡学会近畿地方会「多彩な内視鏡像を示した大腸腸管 ベーチェット病の1症例」
第110回日本外科学会「Colitic cancerの手術症例についての検討」
第23回日本内視鏡外科学会「腹腔鏡下手術における至適機械的前処置法の検討」
第65回日本大腸肛門病学会「完全直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術施行例の検討」
◆2011年
第74回大腸癌研究会「下部直腸癌に対する側方リンパ節 郭清についての検討」
第66回日本消化器外科学会総会「腸管機械的前処置は必要か?~腹腔鏡下手術における新たな存在意義~」
第87回日本消化器内視鏡学会近畿地方会「Bowel castの1症例」
◆2013年
第184回大腸肛門病懇談会「タブレット端末を活用した肛門科診療の試み」
◆2014年
第9回関西・北陸ALTA研究会シンポジウム「ALTA治療の適応の見極めと工夫」シンポジスト(マイスター)
◆2017年
第109回近畿肛門疾患懇談会「診断に苦慮した肛門・皮膚病変の1例」
論文
【colitic cancerの新しい診断 pit patternからmolecularまで】
潰瘍性大腸炎に合併した大腸SM癌(解説/特集)早期大腸癌(1343-2443)11巻1号Page74-76(2007.01)
閉塞性大腸癌における術中大腸内視鏡検査の有用性についての検討(臨床研究)
日本大腸肛門病学会雑誌(0047-1801)61巻7号 Page404-409(2008.07)
腹腔鏡下手術における至適前処置法の検討(原著論文)
日本大腸肛門病学会雑誌(0047-1801)64巻2号 Page62-66(2011.02)
潰瘍性大腸炎に合併したearly colitic cancerの4症例(症例報告)
Gastroenterological Endoscopy(0387-1207)51巻4号 Page1278-1287(2011.04)
肛門病変を初発症状とした早期梅毒の1例(症例報告)
臨床肛門病学 9巻1号 Page9-12(2017.11)
診 療 内 容
一般内科
発熱、全身各部位の痛み、咳、息苦しさ、動悸、嘔気、食欲低下、下痢、便秘、むくみ、全身倦怠感、睡眠時無呼吸、禁煙治療、健康診断の再検査など。
消化器内科
逆流性食道炎、食道ポリープ、胃炎、胃潰瘍、胃ポリープ、十二指腸潰瘍、十二指腸ポリープ、便秘症、下痢症、過敏性腸症候群、腸炎(小腸、大腸)、憩室症、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病など。
腎臓内科
各種腎炎、ネフローゼ症候群、急性・慢性腎不全、腎盂腎炎、全身性疾患に伴う腎疾患、水・電解質・酸塩基平衡異常、高血圧など。
その他、どこに行っていいかわからない症状でもご相談に応じます。
高濃度ビタミンC点滴 25g(レモン1250個分)
効能:美白効果・コラーゲン生成・活性酸素除去・保湿作用・疲労回復効果・免疫力増強
所要時間:40分~1時間 / 料金:10,000円(税込)
にんにく注射(ビタミンB1、B6、B12)
効能:疲労回復・口内炎・肩こり・腰痛 所要時間:5分程度 / 料金:2,000円(税込)
ビタミンC注射
効能:美白・しわ・たるみ・免疫力増強 所要時間:5分程度 / 料金:2,000円(税込)
グルタチオン注射
効能:美白・抗酸化・アンチエイジング・デトックス・二日酔い
所要時間:5分程度 / 料金:2,000円(税込)
お得なセット
注射2種類 / 料金:3,500円(税込) 注射3種類 / 料金:5,000円(税込)
プラセンタ注射 New!
1本 / 料金:1,000円(税込) 2本 / 料金:1,500円(税込)
※初回のみ問診の記入をお願いします。
短期間で確実に、ダイエットを希望される方に、最適です。
自費診療・予約制
GLP-1注射 マンジャロ皮下注2.5mg 一ヶ月分 26,400円/4本
マンジャロ皮下注5.0mg 一ヶ月分 44,000円/4本
※食事療法、防風通聖散の併用を基本としています。
※注射は一ヶ月単位での処方とさせていただきます。
※処方に関してのご説明、薬剤の使い方等の指導ございます。
肺炎球菌ワクチン 9,500円
MRワクチン 8,000円
帯状疱疹ワクチン 22,000円(一回分;二回接種必要)
インフルエンザワクチン(10月頃に金額設定)
子宮頸がんワクチン(公費のみ)
※新型コロナウイルスワクチンの接種は行っておりません。
※大阪市定期予防接種、抗体検査等行っております。
高濃度ビタミンC点滴 25g(レモン1250個分)
効能:美白効果・コラーゲン生成・活性酸素除去・保湿作用・疲労回復効果・免疫力増強
所要時間:40分~1時間 / 料金:10,000円(税込)
にんにく注射(ビタミンB1、B6、B12)
効能:疲労回復・口内炎・肩こり・腰痛
所要時間:5分程度 / 料金:2,000円(税込)
ビタミンC注射
効能:美白・しわ・たるみ・免疫力増強
所要時間:5分程度 / 料金:2,000円(税込)
グルタチオン注射
効能:美白・抗酸化・アンチエイジングデトックス・二日酔い
所要時間:5分程度 / 料金:2,000円(税込)
お得なセット
注射2種類 / 料金:3,500円(税込)
注射3種類 / 料金:5,000円(税込)
プラセンタ注射 New!
1本 / 料金:1,000円(税込)
2本 / 料金:1,500円(税込)
※初回のみ問診の記入をお願いします。
短期間で確実に、ダイエットを希望される方に最適です。
自費診療・予約制
GLP-1注射
マンジャロ皮下注2.5mg 一ヶ月分 26,400円/4本
マンジャロ皮下注5.0mg 一ヶ月分 44,000円/4本
※食事療法、防風通聖散の併用を基本としています。
※注射は一ヶ月単位での処方とさせていただきます。
※処方に関してのご説明、薬剤の使い方等の指導ございます。
肺炎球菌ワクチン 9,500円
MRワクチン 8,000円
帯状疱疹ワクチン 22,000円(一回分;二回接種必要)
インフルエンザワクチン(10月頃に金額設定)
子宮頸がんワクチン(公費のみ)
※新型コロナウイルスワクチンの接種は行っておりません。
※大阪市定期予防接種、抗体検査等行っております。